1

夏季クラブ(雅道部)...【高等部】

1

9月13日(木)は日本の伝統文化に親しむクラブ、雅道部の今年度の活動の最後の日でした。雅道部では茶道、華道、写経そしてフラワーアレンジメントを体験してきました。

DSC03835.JPGのサムネール画像DSC03845.JPGのサムネール画像

DSC03863.JPGのサムネール画像DSC03823.JPGのサムネール画像

 最終日は和歌山城の紅葉渓庭園でお点前をいただきました。お茶と共に、庭園の植木や池など落ち着いた佇まいも味わってきました。その後ゆったりとお城の散策をしたり、市役所にあるいけばなを鑑賞して帰ってきました。

1
1

夏季クラブ(ソフトボール部)...【高等部】

1

9月13日(木)和歌山県の支援学校8校によるソフトボール大会が海南市民運動場で行われ、和附特ソフトボール部も出場しました。

IMG_2815.JPGのサムネール画像IMG_2870.JPGのサムネール画像

IMG_2922.JPGのサムネール画像IMG_2923.JPGのサムネール画像

IMG_2901.JPGのサムネール画像IMG_2910.JPGのサムネール画像

 和附特のソフトボール部は2試合に出場したものの勝利を手にすることはできませんでした。

しかし、1試合目では緊張気味だった和附特ナインも、2試合目の後半は粘り強く追い上げ、得点を重ねることができました。

来年の大会は頑張るぞ!!

1
1

夏季クラブ(アクアビクス部)...【高等部】

1

 9月12日(水)本校のプールでアクアビクス部の公演がありました。

小学部、中学部、高等部の児童生徒及び職員、保護者の方の前で、これまで練習してきた成果を披露しました。 

IMG_8621.JPGのサムネール画像IMG_8634.JPGのサムネール画像

IMG_8650.JPGのサムネール画像IMG_8641.JPGのサムネール画像

IMG_8661.JPGのサムネール画像IMG_8704.JPGのサムネール画像

可愛くて楽しい振付とメンバーの息の合った動きに観客から大拍手を受けました!!

1
1

夏季クラブがはじまりました...

1

 夏季クラブは、夏休み中の登校日に5回、9月に4回実施します。

ソフトボール部は9月の大会に向けて、真夏の日差しにも負けず頑張ります!

アクアビクス部は発表会に向けて演技に磨きをかけます。

お茶、お花、フラワーアレンジメント、写経に取り組む雅道部、一回目は夏の花を活けました。

ソフトボール部 (ベースランニング・ピッチング練習・守備練習・・・上達しましたよ!)

IMG_2554.JPGのサムネール画像IMG_2574.JPGのサムネール画像IMG_2578.JPGのサムネール画像

 アクアビクス部(みんなで動きを合わせたり、きれいにポーズを決めたりしました。

IMG_2579.JPGのサムネール画像IMG_2567.JPGのサムネール画像IMG_2566.JPGのサムネール画像

雅道部(花材はリアトリス・クルクマ・カーネーションでした。「センスがいいねぇ」と先生にほめられました。)

IMG_2547.JPGのサムネール画像IMG_2548.JPGのサムネール画像

 

1
1

中学部・高等部交流水泳大会...【中学部・高等部】

1

梅雨の中、お天気が心配されましたが、7月6日に生徒会進行のもとで、水泳大会が開催することができました。

今年は天候が悪く練習がほとんどできていませんでしたが、学年対抗12組の個人戦と団体戦(リレー)で熱戦が繰り広げられました。

みんな自分の泳法で力いっぱい泳ぎ、大会を大いに盛り上げてくれました。

今年は1年チームが総合優勝を勝ち取りました。

この夏、これをきっかけに泳ぎにみがきをかけてくださいね。

P1050212.jpgP1050220.jpg

P1050225.JPGIMG_2317.JPG

1
1

週取り組み・・・その3(5/14~5/18) 【高等部】

1

わふとくハリウッドM- I:S (ミッションインポッシブルS)

高等部総合産業コース1・2年生で映画製作を行いました。

今回はスパイもの。

悪の組織に奪われたバナナを、正義のスパイチームが取り返しに行くというストーリーです。

IMG_1213.JPGのサムネール画像IMG_1233.JPGのサムネール画像

撮影が進むにつれ演技にも力が入り、一人一人が大きな声で大胆に演じきれるようになってきました。

中にはNGテイクで大爆笑も・・・・。

IMG_1095.JPGのサムネール画像IMG_1068.JPGのサムネール画像

みんなの力が合わさって素晴らしい映画を作り上げいことができました。

1
1

週取り組み・・・その2(5/14~5/18) 【高等部】

1

「2年生普通科 県境をこえる旅」

4日間かけて和歌山市から孝子峠を超えて大阪泉南のりんくう温泉まで歩き通しました。

DSCF2296.JPGのサムネール画像DSCN0737.JPGのサムネール画像

  車で行くことが多いところだけれど、今回は自分の足で一歩一歩歩いて行きました。

 普段、見えなかったこと、気づかなかったこと、いろいろ気づくことがあったことでしょう。

1(46).JPGのサムネール画像1(7).JPGのサムネール画像

1
1

週取り組み ...【高等部】

1

 高等部の特色ある取り組みである「週取り組み」を紹介します。

「1年生普通科  お役立ちプロジェクト 5/14~5/18

校内のベンチや遊具のペンキを塗りかえてくれました。

校門横のスペースにぼうぼうに生えていた草を鎌で刈ってきれいにしてくれました。

スクールバスもきれいにしてくれました。

などなどなど…。

高等部生として自分たちが下級生や学校のみんなのためにできることを考えてくれました。

やるなぁ!!1年生!!

DSCF2200.JPGのサムネール画像DSCF2306.JPGのサムネール画像

DSCF2429.JPGのサムネール画像DSCF2245.JPGのサムネール画像

 

 

1
1

修学旅行~沖縄~ ...【高等部】

1

高等部3年生10名の和附特高等部修学旅行団が、3泊4日で沖縄に行ってきました。

平和祈念公園、嘉数高地、美ら海水族館、サトウキビ収穫と黒糖作り体験、マリンスポーツやエイサーの鑑賞などなどなど・・・・。

文化遺産に触れ、沖縄ならではの体験をたっぷりしてきました。

IMG_1545.JPGのサムネール画像IMG_1501.JPGのサムネール画像

DSCF2611.JPGのサムネール画像P1000538.JPGのサムネール画像

IMG_1530.JPGのサムネール画像

1
1

対面式 ...【高等部】

1

  4月9日の始業式、10日の入学式を終え、新入生10名を迎え新2、3年生20名計30名の対面式が行われました。新入生の自己紹介に対して2、3年生からたくさんの質問が寄せられました。新入生のみなさんはしっかり答えることができていましたね。

IMG_1100.JPGのサムネール画像IMG_1102.JPGのサムネール画像

 

 その後は、1年間の行事などの紹介がありました。たくさんの行事が楽しみです。まずは1、2年生の春の遠足があります。新しい仲間と共に楽しい一日を過ごします。

1

<<前へ | 12131415161718192021 |

1