1

新年の会を行いました 【中学部】

1

1月9日(木)に中学部の新年の会を開きました。

恒例になりましたが、今年の目標を漢字一字にあらわした書初め作品の紹介と自分の思いを発表しました。

その後は、今年初めての調理実習と鍋パーティーをして心身ともに温まりました。

午後からは、第1回和附特中学部紅白歌合戦。たいへん盛り上がり、楽しいひと時となりました。  

P1050034.JPGP1050072.JPG

DSCF2839.JPGP1010254.JPG

1
1

クリスマスバイキング給食を実施しました

1

XMAS1-4_96.TIFクリスマスバイキング給食XMAS1-4_96.TIF

 

12月13日(金)の給食は、クリスマスバイキング給食を実施しました。

給食開始は、高等部1年生の代表が       REINDEER.BMP

“メリークリスマス!ちょぴり早いクリスマス!メニューは、お楽しみーー”と

元気よく放送してくれました。

ランチルーム前の洗面所で、きれいに手洗いした人から順序よく並びます。

DSCN6116.JPG    TREE1.BMP

① 1回目は、決まった量をお皿に盛ります。にがてなおかずは、少しだけ。

DSCN6119.JPG    DECORAT.BMP

② 2回目は、好きなおかずをゲットできます。

DSCN6106.JPG   LEAF.BMP

③ 食べ過ぎに気をつける。

1バイキング.jpg       SANTA1.BMP

④ 友だちと楽しい食事の時間をすごす。

バイキング給食の4つの約束を守って、楽しい食事の時間になりました。

1
1

H25年度公開研究授業のお知らせ

1

研究のページに、平成26年1月31日(金)に行う

「平成25年度公開研究授業のお知らせ」を掲載いたしました。

1
1

「ふるさと和歌山」食べて学ぼう~郷土食体験~ 【中学部】

1

12月12日(木)、和歌山県から募集のあった、地域に根ざした食育・地産地消推進事業「郷土食体験~地域の食と農を知ろう~」を実施することができました。JAわかやま、食育ボランティア、海草振興局の方々のご指導を受けながら調理実習を行いました。

事前学習では、自分たちが畑で育てた高菜を事前に漬物にして、郷土食をより身近な食事ととらえることができました。

新鮮な和歌山でとれた野菜などをたくさん使って、めはり寿司、七色の味噌汁、豚肉の甘酢しょうが巻き揚げ、おはぎの四品をグループごとに作りました。

全員から「おいしかった」「楽しかった」という感想が聞かれました。「和産和消」 をしっかり体験できましたね。

P1040701.JPGIMG_5766.JPG

P1040723.JPGP1040800.JPG

IMG_5790.JPGIMG_5803.JPG

1
1

第36回マラソン大会が行われました

1

12月11日(水)、改装された紀三井寺公園陸上競技場でマラソン大会が開かれました。

暖かい絶好のマラソン日和。開会式では副校長先生から「練習してきた成果を出し切り、終わった後、自分をほめてあげられる走りをしてください」という挨拶がありました。

中・高0.8km~2kmの部、小0.4km~3kmの部、中・高3.2km~4kmに分かれてスタートしました。

大きな声援を受けて、みんな、最高の走りを見せてくれました。応援に来ていただいたみなさんありがとうございました。

P1040600.jpgCIMG1089.JPG

CIMG1124.jpgCIMG1129.JPG

1
1

「学校だより」「献立表」を掲載しました

1

「和附特だより」に12月号の「学校だより」「献立表」を掲載しました。

1
1

今年2回目の美里中学校との交流学習 【中学部】

1

11月29日(金)、美里中学校の1年生の皆さんが本校へ来てくれました。

美里中学校との交流は32年目。9月の交流では美里でゲートゴルフなどを楽しみましたが、生徒たちからはもっと時間がほしいという感想でした。

今回の交流には5時間をとっていただきましたので、学校案内、調理実習(お好み焼き)、レクリエーション(爆弾ゲームと転がしドッヂ)というプログラムをゆっくり楽しむことができました。

本校の生徒たちが大切にしたキーワードは、「お・も・て・な・し」。お迎えする気持ちがとても出ていた交流でしたね。

P1020260.JPGP1040237.JPG

P1040260.JPGP1040300.JPG

P1020402.JPGP1020439.JPG

1
1

ぷれワーキング公開講座を開催しました

1

11月17日(日)、和歌山大学観光学部棟にて、ぷれワーキング公開講座を開きました。

この講座は、特定非営利活動法人福祉ネットこうえん会と本校が主催となって、誰もが地域で安心して暮らせるために、子どもたちのチカラを地域で育くんでいけるようみんなで学び合う会です。

まず、障害のある方を対象とした「販売マナー」講習会が行われました。挨拶の練習から始まり、お菓子の販売やお茶出しの練習などを教えていただきました。体験に参加した生徒も緊張しながらもがんばっていました。

基調講演①は、和歌山大学の武田鉄郎先生に「心理学から見た障がい児支援」について話をいただき、自尊感情や自己効力感を高めることの大切さを改めて確認することができました。

基調講演②では、福井県総合福祉相談所の光真坊浩史先生から「児童福祉法から見る障がい児の地域支援」という話で、放課後等デイサービスの今後の方向性についてご示唆をいただきました。

約120名のご参加をいただきありがとうございました。

P1040011.jpgP1040019.jpg

P1040028.jpgP1040035.jpg

1
1

コンクリート張り体験 【中学部】

1

11月14日、木曜日の一日生活で、中学部全体で倉庫が置かれる場所をコンクリート打ちする活動を行いました。

草を抜いて、土を掘って、平らにして、セメントづくり、そして、コンクリートを張っていく一連の作業をがんばりました。

また、その裏では頑張っている作業員のために昼食を作ってくれている生徒たちもいて、各自が目的意識を持った取り組みとなりました。

P1030882.JPGP1030896.JPG

P1030931.JPGP1030954.JPG

P1030960.JPGP1030961.JPG

1
1

理科実験に大盛り上がり 【中学部】

1

大学と連携した授業の中でも中学部の理科実験は永年継続されていて、毎年の恒例行事になっています。

今年も理科教室の石塚先生と院生4名が本校に来てくださり、磁石、空気、光など実験のオンパレードに生徒たちはくぎづけでした。

「えっ、まじか!」、「すごいなぁ~」など生徒から出てくる驚きの声は、理科実験ならではですね。

楽しかった、来年もしたいと全員からのリクエスト。来年はどんな実験が体験できるか今から楽しみです。

P1030828.JPGP1030810.JPG

 

P1030840.JPGP1030851.JPG

1

<<前へ | 12345678910 |

1