1

理科実験に大盛り上がり 【中学部】

1

大学と連携した授業の中でも中学部の理科実験は永年継続されていて、毎年の恒例行事になっています。

今年も理科教室の石塚先生と院生4名が本校に来てくださり、磁石、空気、光など実験のオンパレードに生徒たちはくぎづけでした。

「えっ、まじか!」、「すごいなぁ~」など生徒から出てくる驚きの声は、理科実験ならではですね。

楽しかった、来年もしたいと全員からのリクエスト。来年はどんな実験が体験できるか今から楽しみです。

P1030828.JPGP1030810.JPG

 

P1030840.JPGP1030851.JPG

1
1

秋の遠足~大阪城~ 【中学部】

1

10月17日(木)、中学部では、JR和歌山駅に集合し、4グループに分かれて大阪城天守閣をめざしました。

異なる時間の電車への乗車、森ノ宮駅と大阪城公園駅の二つの下車駅。三つのスポットで写真を撮るミッション。力を合わせて全グループが制限時間内に天守閣にたどり着くことができました。楽しみにしていたお土産も買うことができました。

歩き回った後は、森ノ宮駅近くの店でゆっくり昼食をとることができ、充実した遠足になりました。

PA170057.JPGP1040587.JPG

IMG_4911.JPGP1020957.JPG

1
1

「学校だより」と「献立表」を掲載しました

1

「和附特だより」に10月号の「学校だより」「献立表」を掲載しました。

1
1

美里中学校との交流学習 【中学部】

1

9月26日(木)、美里中学校との交流会が紀美野町立農村総合センターで行われました。

この交流会は今年で32年目を迎えました。驚くべき歴史ですよね。

秋晴れの下、4つのグループに分かれてコースをまわり、ゲートゴルフを楽しみました。

生徒たちからもっと時間がほしいとという感想がありましたが、この続きは、11月に美里中の皆さんを本校にお招きして楽しみたいと思います。

P1020171.jpgP1020192.jpg

IMG_4524.jpgP1020253.jpg

1
1

運動会のご案内

1

 今年度の運動会は、10月13日(日)午前10時より行います。

運動会に向けて子どもたちは日々練習に励んでいます。

ぜひ、子どもたちの活躍する姿を応援しにお越し下さい。

  キャプチャ puroguramu.JPG

プログラムはこちら→H25運動会プログラム

1
1

津波避難訓練を行いました

1

 9月17日(火)、大地震発生と大津波警報が発令を想定した避難訓練を行いました。

 訓練開始前に、高等部生徒出演&作成の『防災戦隊マモルンジャー』のビデオを

各教室で視聴し、地震から身を守る方法を確認しました。

IMG_9631.JPG

 緊急地震速報を聞き、マモルンジャーから学んだ方法で身を守りました。

その後、全員ヘルメットを装着し、運動場へ避難。

IMG_9641.JPG IMG_9640.JPG

 全員の無事を確認した後、近くの和歌山工業高校まで避難する練習をしました。

IMG_9657.JPG IMG_9659.JPG

 この日の訓練では、スムーズに避難することができました。

避難訓練に合わせて、給食では避難時の非常食体験をしました。

いつもは年下の子に順番を譲ってくれるみんなですが、この日は『到着順にきちんと

並ぶ』練習です。

 全校児童生徒が列に並び、ビニール袋を受け取りながらランチルームへ。

P1020057.JPG P1020059.JPG P1020068.JPG

 パン、牛乳などを各自決められた数だけマナー良く取っていました。

いざというときに備えて、日頃から学習や練習を積み重ねることが大切ですね。

 

  

1
1

第2回公開講座を行いました

1

8月23日(金)、第2回の公開講座を大学のキャンパスを借りて開催し、県内・県外から約80名の参加がありました。全体会は、県教育センター学びの丘の稲田進彦先生より、「心理アセスメントを活用した実態把握」と題して、実態把握はPDCAサイクルにおいても重要であるとの概論をしていただきました。その後、WISC-Ⅳ、CBCL、PEP、バウムテストの4つのアセスメントに分かれ分科会を行い、実践発表と熱心な協議が展開されました。 今回もたくさんのご参加をいただきありがとうございました。

P1030679.JPG

P1030701.JPGP1030703.JPG

P1030704.JPGP1030690.JPG

1
1

第35回ふよう夏まつり 大盛況

1

8月4日(日)、本校体育館、中庭にて夏祭りが開催されました。

卒業生や地域の方々もたくさん来ていただき、過去最高の417名のご参加をいただきました。

体育館では、今年も「フラップアンサンブル」のコンサート、三回目を迎えた児童生徒のエンジョイショーで盛り上がりました。

模擬店12店も順番を並ぶ列が続出。楽しそうな笑い声があちらこちらから聞かれました。

夏祭りのクライマックスは、恒例の花火、ナイアガラの滝。

今年もたくさんの方に支えていただき本当にありがとうございました。

IMG_9215.JPGP1010829.JPG

P1010855.JPGP1010880.JPG

1
1

校外宿泊学習に行ってきました 【中学部】

1

7月25日、26日と中学部全員で紀美野町のたまゆらの里へ宿泊学習に行ってきました。

今年は、「みんなでつなごう なかまの ワ!」というテーマを掲げて、中学部のなかまづくりを目標としました。

4つのグループで準備を進め、いろいろな活動で協力ができました。

天候にも恵まれ、楽しみにしていた川遊びも満喫し、夕食に作ったカレーやナンは最高の味でした。

2日目も朝早くから川で石投げを楽しみ、朝食のバイキングもしっかり食べました。

たまゆらの里を後にして、那賀庁舎でこんにゃく作り体験をしたり、青洲の里を見学したりと充実した2日間でした。

P1000074.JPGP1000080.JPG

 

P1010497.JPGP1010519.JPG

P1010626.JPGP1010620.JPG

1
1

中国について学びました 【中学部】

1

6月28日(金)、中学部の国際理解学習も10周年(10回目)を迎えました。

今年は、中国の西安市出身の苑蓉 (えんよう)さんに本校に来ていただきました。

生徒たちは4グループに分かれて調べたこと、練習したことをがんばって発表しました。

発表内容は、カンフーの演武、手作り餃子の調理、杏仁豆腐の調理、日本のおやつ(せんべい)の紹介などです。

どの発表もとても高い評価をいただきました。

苑蓉 さんからは、中国琵琶の演奏を聞かせていただいたり、太極拳の指導をしていただいたりしました。

給食を一緒に食べていただき、昼休みも中国語ではこれは何ていうのと質問攻めの生徒たちでした。

P1000878.JPGP1000900.JPG

P1000920.JPGP1000960.JPG

P1010009.JPGP1010070.JPG

1

<<前へ | 12345678910 |

1