秋葉山トレッキング ...【中学部】
2012.04.24
4月24日(火)、延期になっていた恒例のトレッキングが、天候にも恵まれ無事に実施されました。
未体験な活動に不安を抱いていた1年生でしたが、先輩たちについて自分の力でどんどん登れました。
道なき道を、滑りながらも自分の力で前に進めたこと、仲間で声援を送り合い中学部が一つになれたこと、大きな収穫となりましたね。
2012.04.24
4月24日(火)、延期になっていた恒例のトレッキングが、天候にも恵まれ無事に実施されました。
未体験な活動に不安を抱いていた1年生でしたが、先輩たちについて自分の力でどんどん登れました。
道なき道を、滑りながらも自分の力で前に進めたこと、仲間で声援を送り合い中学部が一つになれたこと、大きな収穫となりましたね。
2012.04.11
4月10日(火)、入学式が開催されました。
本校に、小学部1名、中学部6名、高等部10名、計17名の新入生を迎えました。
ご入学おめでとうございます。
1日も早く新しい学校生活に慣れて、いろんなことにチャレンジしていってほしいと思います。
一緒にがんばっていきましょう。
2012.03.07
3月7日(水)、高等部卒業式が行われました。
今年は、10名の卒業生が社会へ巣立ちました。
本校で12年間学んだ生徒から3年間学んだ生徒まで、それぞれが、共に苦しみ喜びを味わった仲間です。
式の中の言葉や行動で、立派に成長した姿を示してくれました。
「自分を信じて Let's チャレンジ !
」、未来に向かってゆっくり歩んでいってください。
2012.03.02
3月1日、卒業式まで一週間を残し、高3は電車を使ってUSJに行ってきました。
限られた時間でしたが、アトラクション見物3つ4つと買い物を楽しみました。
天気にも恵まれ、学校生活の最後に仲間と最高の思い出を作れましたね。
2012.02.24
2月23日、高等部恒例の追い出しコンパが行われました。
出し物では、各学年がいろいろなアイデアを出し合ってメッセージ交換をしました。
会食をしながら、歌あり踊りありで、大変盛り上がりました。
卒業生にとっても思い出に残る一日となりました。
卒業式まで残りあと10日、3年生と生活する日々を大切にしたいですね。
2012.02.15
高等部選択美術科の生徒13名による初の展覧会が開催されています。
学校の2階廊下に突如現れたアート空間には、力強い油絵の作品が飾られています。
2月16日(木)から28日(火)まで開催していますので、ぜひ鑑賞にお越しください。
2012.02.07
日頃、使用している教材や実践事例を紹介しました。
本校で使用している手作り教材や実践事例、支援機器などを見ていただきました。
それぞれの学校での教材作りや取り組みのヒントにしていただけたら幸いです。
なお、教材や実践事例について、詳しくお知りになりたい方は、学校までご連絡ください。
2012.02.07
2月3日(金)午後より公開研究授業・教材ワークショップを開催しました。
たくさんの方に参加いただき、みなさんから「大変参考になった」と感想をいただきました。
小学部・中学部・高等部がそれぞれ研究授業を公開しました。
小学部 2月の誕生会
中学部 「『自分』について知ろう、学ぼう、感じよう」
高等部 2Sことば辞典
2012.02.06
2月5日(日)、同窓会恒例のボウリング大会が市内のボウリング場で開催されました。
同窓生36名がエントリーし、9つのグループに分かれて、2ゲームのトータルで腕前を競いました。優勝は、久しぶりにボウリング番長。
盛り上げてくださった皆さんに感謝です。
2012.02.02
2月2日(木)、高等部2年生10名は、一日で3つの会社を見学してきました。
お世話になったのは、NKアグリとマルバリューサービス、菱岡工業の3社です。
会社の概要を説明していただき、会社内をじっくり見学させていただきました。
「会社のこだわりは何ですか?」「ライバル会社は?」など生徒からのストレートな質問にも真剣に答えていただきました。