1

平成27年度高等部卒業式

1

今年も、10名の生徒が巣立ちました。

高3の教室は、朝一番から先輩とのお別れを愛しむ後輩が詰めかけ、記念写真を撮り合う姿が見られました。

12年・6年・3年。和附特で学んだ期間はそれぞれですが、仲間と共に成長した喜びと、支え合う全ての皆さんへの感謝の思いがあふれる、感動的な式でした。

卒業生の皆さん、たくさんの思い出と笑顔をありがとう。

ご卒業、心よりおめでとうございます。

IMG_0029.JPG CIMG0065.jpg

CIMG0066.JPG CIMG0062.jpg

IMG_0245.jpg IMG_0217.jpg IMG_0445.jpg

1
1

平成27年度 卒業式のご案内

1

平成27年度卒業証書授与式を下記のとおり挙行いたします。

 

【高等部】

 日時 平成28年3月4日(金)  10時開式

 場所 本校体育館

 詳細はこちらをご覧ください。 高等部プログラム

 

【小・中学部】

 日時 平成28年3月11日(金)  10時開式

 場所 本校体育館

 詳細はこちらをご覧ください。 小・中学部プログラム

1
1

研究中間発表会

1

本校では、平成27・28年度は、『知的障害のある子どもの学び続ける力を育てる教科学習―伝え合い学び合う国語科・算数(数学)科の指導―』を研究主題として、研究に取り組んでいます。

1年目の27年度は、1月22日(金)に中間発表会を実施しました。

研究授業を公開し、参観者とともに授業協議会を行いました。

 今回の4つの研究授業を公開しました

  ①小学部 Aチーム ことば・かず 「重さを量ろう(算数)」

  ②中学部 2グループ 基礎学習 「表現を広げよう(国語)」

  ③ 高等部普通科 2グループ 言語・経済生活 「物語を楽しもう(国語)」

  ④高等部総合産業コース Bグループ スタディ 「ともなって変わる量(数学)」

16012201.JPG16012202.JPG

16012203.JPG

 最後に、体育館にて、教材ワークショップを開催しました。本校で、日頃使用している教材を展示し、参観者に見ていただきました。

16012204.JPG16012205.JPG16012206.JPG

 次年度は、研究の成果をまとめ、研究発表会を実施する計画をしています。

1
1

マラソン大会

1

今年も、紀三井寺公園陸上競技場にてマラソン大会を開催しました。

真っ青な空、澄んだ空気、絶好のマラソン日和です。

お家の方が応援に来てくださった中、それぞれの目標に応じて、

0.6km~6kmを走りきりました。

嬉しい顔、悔しい顔、スッキリした顔。

チャレンジの後は、どの子の顔も、いい表情です!

P1000313.JPG CIMG0075.JPG

P1000283.JPG

1
1

お弁当給食&あそぼう会

1

10月23日(金)お弁当給食がありました。

今年のお弁当のメニューは高等部3年生F組の5名が考えてくれました。

小学部・中学部・高等部の児童生徒が中庭に集まり、一緒に食べて、交流を深めました。

教育実習生も加わり、にぎやかな昼食会となりました。

15102301.JPG15102302.JPG

15102303.JPG15102304.JPG

そのあと、生徒会が主催し、「あそぼう会」が開かれました。

体育館で大縄跳びなどの縄跳び遊び、運動場でフライングディスクを行い、みんなで楽しく過ごしました。

15102305.JPG

1
1

運動会

1

10月11日(日)運動会を開催しました。

今年度のスローガンは、「きらめけ! えがおを一つに! U~運動会」です。

15101101.JPG

スローガンのように、小学部児童、中学部生徒、高等部生徒ひとりひとりの笑顔がとてもきらめいている運動会でした。

 

15101102.JPG15101103.JPG

  小学部 徒競走

15101104.JPG15101105.JPG

 小学部 親子競技「妖怪スズニャンを救え!」

15101106.JPG15101107.JPG

 中学部 学部種目「鉄板甲子園!!」

15101108.JPG15101109.JPG

 高等部 リレー

15101110.JPG15101111.JPG

 中・高等部男子 タンブリング

15101112.JPG15101113.JPG

 中・高等部女子 ダンス「GUTS」

15101114.JPG

  育友会・同窓生種目 玉入れ

15101115.JPG

  全校ダンス 「きいちゃんダンス」

1
1

地震・津波避難訓練

1

10月5日、地震・津波の発生を想定した避難訓練を行いました。

P1180055.JPG 避難訓練④.jpg 

地震の発生の時刻は児童生徒、教員にも知らされず、「さあ、今から」という準備ができていない中で、訓練開始の放送が入りました。ちょうど授業中ではありましたが、それぞれが適切に対応することができていました。

本校は25年度に、津波の発生時に避難できるように、屋上にテントを張れる骨組みや非常階段を設置しています。普段、使用しない屋上ですが、全員がすみやかに避難することができました。

実際に起こらないことを願いつつも、もしかの場合に備えて、万全の準備をしていきたいと考えています。

1
1

平成27年度 運動会のご案内

1

平成27年度運動会を10月11日(日) 午前10時より

本校運動場にて実施いたします。

(雨天時は12日に順延)

是非お越し下さい。

                237322.png

プログラムはこちら → H27運動会プログラム

1
1

第37回ふよう夏まつり

1

7月26日(日)ふよう夏まつりを開催しました。

フラップ・アンサンブル・バンドによるコンサート、生徒たちによる和附ェス(わふぇす)・エンジョイ・ショーのオープニングに続いて、模擬店、花火と楽しいひと時を過ごしました。

ふよう夏まつりは、本校に通う子どもたちや卒業生に楽しんでもらおうと、保護者、卒業生の保護者(ふよう会)、学校が協力して、開催しています。

在校生、卒業生、保護者、地域の皆様、関係機関の皆様に、ご参加いただき、大盛況の夏まつりでした。皆様のご協力ありがとうございました。

15072601.JPG15072604.JPG

15072602.JPG15072603.JPG15072605.JPG

1
1

平成27年度 体験入学の御案内

1

平成27年度体験入学を下記の日程で実施いたします。

小学部 平成27年 9月 4日(金)
平成27年 9月11日(金)
中学部 平成27年 9月 2日(水)
平成27年 9月 9日(水)
高等部 平成27年 9月 8日(火)
平成27年 9月15日(火)

 

体験入学実施要項はこちら → 実施要項

申込用紙はこちら → 体験入学申込用紙
 

申し込み受付期間は 7月6日(月)~7月24日(金) となっております。

期間外の申し込みはお受けできません。
郵送またはFAXにてお申し込みください。
郵送の場合は、期間内に届くように発送してください。

1

<<前へ | 234567891011 |

1