
「ぷれワーキング」初日...
2012.06.05

和歌山市十二番丁にある会社で事務補助の職場体験学習(ぷれワーキング)がスタートしました。
本校中学部2年生徒2名が、毎週月曜日に週1回1時間サポーターとともに継続して職場体験をします。この日はシュレッダーの仕事をしました。

Category:その他

2012.06.05
和歌山市十二番丁にある会社で事務補助の職場体験学習(ぷれワーキング)がスタートしました。
本校中学部2年生徒2名が、毎週月曜日に週1回1時間サポーターとともに継続して職場体験をします。この日はシュレッダーの仕事をしました。
Category:その他
2012.05.29
5月28日(月)、中学部2年生徒2名が、ぷれワーキング開始にむけて会社に挨拶に行きました。学校最寄のバス停から乗車し、無事時間通りに会社に到着しました。
ぷれワーキングは、週1回放課後1時間、サポーターと共に職場体験をする取り組みです。
この日は、会社の皆さんへの挨拶のほか、実際に行うシュレッダーの仕事の説明と体験も少しさせていただきました。
いよいよ来週からスタートです!
Category:その他
2012.05.14
5月12日(土)14時から、本校とNPO法人「和歌山自立支援センター」が共同で取り組んでいる「ぷれワーキング」(週1回1時間、企業で職場体験をする)報告会が開催されました。
昨年度体験した本校生徒2名の感想発表や、次回体験予定生徒2名の意気込みを聞きました。
参加者は生徒の他、その保護者、本校職員、サポーター、企業関係者、そして和歌山市内にある支援学校から等、30名でした。
今年度はさらなる拡がりを期待したいところです。
Category:その他
2012.05.14
5月13日(日)、同窓会とふよう会(卒業生保護者の会)総会が行われました。
同窓会総会では、年間計画や遠足の行先等が話し合われました。
ふよう会総会では、事業報告、新役員選出、今年度の事業計画が審議・検討されました。
その後、懇親会が行われ、同窓生も多く参加し、近況報告などなごやかな会になりました。
Category:その他