
小・中学部の卒業式
2011.03.22

3月18日(金)は、小・中学部の卒業式でした。
小学部2名、中学部5名の児童・生徒がそれぞれに、仲間とともに学び合った思い出を胸に、次の学部へと巣立ちました。
ご卒業、おめでとうございます。


2011.03.22
3月18日(金)は、小・中学部の卒業式でした。
小学部2名、中学部5名の児童・生徒がそれぞれに、仲間とともに学び合った思い出を胸に、次の学部へと巣立ちました。
ご卒業、おめでとうございます。
2011.03.07
3月2日はひな祭り集会でした。
ひな祭りにはどうしてお雛様を飾るのかな?
絵本の読み聞かせに始まり、手作りおひな様の披露、おひな様にちなんだクイズで盛り上がり、かわいい手作り箱に入ったあられをたべて、おひな
様と一緒にクラス写真を撮りました。司会、進行、飾りつけは中学年のみんなです。もうすぐ卒業の6年生に、「ぼくたちこれだけできるよ。私たちこんなにできるよ」「安心して卒業してね」というメッセージを伝える集会でもあります。
Category:小学部
2011.02.24
2月24日は、6年生とのおわかれ遠足。
観光バスをチャーターし…行き先は、大阪府立大型児童館。その名も「ビッグバン」
車内では、6年生の隣の席は、事前学習時に予約済み。
カラオケやDVDはもちろん、卒業生にちなんだクイズもあって、もりあがりました。
館内では、マチカネワニの前で全員揃って記念撮影。
お楽しみのお弁当は、恒例のおやつ交換を楽しみました。
不思議な空間「遊具の塔」で巨大ジャングルジムに、汗をながしつつチャレンジしました。
Category:小学部
2011.01.26
高津子山に登る予定だった25日、ブルル。朝から雨? 雪がチラチラ!
学校閉鎖開けの週ということもあり、ここは全職員一致して見送ることに…
急遽、「みんなでインラインスケートを楽しもう」という時間に切りかえました。
「習うより慣れろ」とはよく言ったものです。今回が小学部3回目のインラインスケートの学習です。走る子も続出。先生に寄りかかっていた子も自分で滑りはじめました。上達の速さに脱帽!
Category:小学部
2011.01.20
三学期の行事は、新年会からです。学期に1回の全学年児童をたてわりにしたグループ活動からのスタートです。恒例の鍋パーティー。 まずは、前日の事前学習から。
グループのみんなで、買い物して、調理して。
グループで準備ができたら全員集合!プレイルームにて会食です。自分たちの鍋を堪能したら、次の楽しみはよそのグループの鍋をお味見すること。「キムチ鍋」コーナーも特設しました。チャレンジする子が続出! 一口食べて「ぼくのお茶がない~。」と、水筒を取りに行く子、おかわりする子、ワイワイガヤガヤの楽しいパーティーになりました。
Category:小学部
2011.01.01
待ちに待ったクリスマス会。みんなで楽しみました。
サンタさんが来てくれました。 サンタさんと一緒に「フルーツ・バスケット」、いいえ、「クリスマス・バスケット」
サンタさんからプレゼント!ヤッター!
Category:小学部