たまゆらの里へ行ってきました... 【中学部】
2012.08.06
8月2日・3日と紀美野町のたまゆらの里へ校外宿泊学習に行ってきました。
きれいな川で泳いだり、魚を釣ったりとたっぷり川遊びを楽しみました。
夕食は、グループに分かれて焼きそばとおにぎりを作り、みんなで“きりたんぽ”作りもしました。とってもおいしかったですね。
コテージで友達と過ごす自由時間も楽しいひと時でした。
2日目の朝、河原での水面石飛ばしも楽しかったね。
グループで協力して作った巣箱はどこにつけようかな。
2012.08.06
8月2日・3日と紀美野町のたまゆらの里へ校外宿泊学習に行ってきました。
きれいな川で泳いだり、魚を釣ったりとたっぷり川遊びを楽しみました。
夕食は、グループに分かれて焼きそばとおにぎりを作り、みんなで“きりたんぽ”作りもしました。とってもおいしかったですね。
コテージで友達と過ごす自由時間も楽しいひと時でした。
2日目の朝、河原での水面石飛ばしも楽しかったね。
グループで協力して作った巣箱はどこにつけようかな。
2012.07.09
梅雨の中、お天気が心配されましたが、7月6日に生徒会進行のもとで、水泳大会が開催することができました。
今年は天候が悪く練習がほとんどできていませんでしたが、学年対抗12組の個人戦と団体戦(リレー)で熱戦が繰り広げられました。
みんな自分の泳法で力いっぱい泳ぎ、大会を大いに盛り上げてくれました。
今年は1年チームが総合優勝を勝ち取りました。
この夏、これをきっかけに泳ぎにみがきをかけてくださいね。
2012.07.03
7月3日(火)、和歌山大学の
国際教育研究センターから野田氏(ブラジル出身)をお呼びして、「ブラジルのことを知ろう」という学習をしました。中学部では4つのグループに分かれて、自分たちが調べたこと、作ったもの、練習したことを発表しました。
野田氏からもブラジルを紹介していただいたり、ゲームを紹介してもらったり、ボサノーヴァの歌のプレゼントをいただいたりしました。
給食もブラジル給食で、ゲストと一緒に楽しく会食ができました。
2012.06.15
6月15日(金)、近隣の中学校3校と本校との交流会が、県立自然博物館で行われました。
学芸員さんからの話を聞いた後、クイズを交えた自己紹介や、学年別に三グループに分かれて交流を楽しみました。
公園で昼食をとった後、館内を見学しました。ウニ、ヒトデ、ナマコなどに仲間と一緒に触れながら交流ができました。
2012.05.28
5月23日~25日、中学部は、鎌倉・東京へ修学旅行に行ってきました。
初日は、江ノ電に乗って鎌倉市内を散策した後、QVCマリンスタジアムでプロ野球を観戦しました。
2日目はディズニーランドでイースター祭りのエッグハントをしながらお目当てのアトラクションをめぐりました。
最終日の東京タワーから眺めた東京スカイツリーがかすんでいたのだけがちょっぴり心残りだけど、雨にもあわず充実した三日間でした。
2012.05.19
5月17日から18日にかけて、中学部2年生が宿泊学習をしました。
日中は、新和歌浦まで歩いていき、海岸でシーグラスを拾い集める活動をしました。
学校に戻ってから、シーグラスで植木鉢に装飾する工作に取り組みました。
夕食は、バーベキュー大会。 ”ワイルドだろ~。”
二日目の朝はガストで朝食。メニューをしっかり時間をかけて話し合いました。
状況を見て意味を考えて動く活動がたっぷりの宿泊学習でしたね。
2012.04.24
4月24日(火)、延期になっていた恒例のトレッキングが、天候にも恵まれ無事に実施されました。
未体験な活動に不安を抱いていた1年生でしたが、先輩たちについて自分の力でどんどん登れました。
道なき道を、滑りながらも自分の力で前に進めたこと、仲間で声援を送り合い中学部が一つになれたこと、大きな収穫となりましたね。
2012.03.09
3月8日(木)、3年生の生徒たちが、1,2年生の後輩にごちそうしてくれました。
中学部では、毎年、卒業を前に3年生が後輩に昼ご飯を振舞ってくれています。
今回は、中庭を使ってオープンカフェ形式で、ホットドックやサンドイッチ、飲み物
をごちそうしてくれました。3年生が食べたいものの注文を受け用意する様子を、後輩たちは憧れのまなざしで眺めていました。
卒業を目前に控え、3年生も大張り切りでした。
Category:中学部
2012.02.25
中学部では、2月23日(木)にグリコピアにお別れ遠足に行きました。
モザイクガーデンで昼ご飯を食べ、グリコピアへ!
ポッキーやプリッツが作られる工場を見学した他、3D映画や今までのグリコ製品のCMを見たりして楽しく過ごしました。
バスの中のレクリエーションも楽しく3年生には特に思い出に残る遠足となったことでしょう。
Category:中学部
2012.02.15
2月12日(日)の日曜参観、中学部では、「日本ハム」の出前授業で保護者と一緒にソーセージつくりに取り組みました。
日本ハムの方から『食べ物の話』を聞いた後、ウインナーソーセージつくりに入りました。
ピストル型の専用の器具を使って羊腸に肉を詰め、好きな大きさにソーセージをねじり、ボイル加熱をしました。
そして出来上がったソーセージをみんなでそろっておいしくいただきました。
親子で貴重な体験をした楽しい日曜参観になりました。
Category:中学部