
校外宿泊学習(たまゆらの里)...【中学部】2017
2017.08.06

夏休みに、恒例のたまゆらの里での校外宿泊学習に出かけました。
たまゆらの里は、山の中で過ごしやすく、生徒たちも満喫した2日間でした。
1日目、お弁当を食べた後、川遊びを楽しみました。
川にもぐったり、釣りをしたり、日ごろ経験のない川遊びを思う存分、楽しみました。
夕食は、チャーハンとスープを自分たちで作って食べました。野外で食べる夕食は、とってもおいしかったです。

Category:中学部

2017.08.06
夏休みに、恒例のたまゆらの里での校外宿泊学習に出かけました。
たまゆらの里は、山の中で過ごしやすく、生徒たちも満喫した2日間でした。
1日目、お弁当を食べた後、川遊びを楽しみました。
川にもぐったり、釣りをしたり、日ごろ経験のない川遊びを思う存分、楽しみました。
夕食は、チャーハンとスープを自分たちで作って食べました。野外で食べる夕食は、とってもおいしかったです。
Category:中学部
2017.07.06
今年度も中学部では、4グループによる料理グランプリを行いました。
P-1グランプリ(ピザコンテスト)、O-1グランプリ(お好み焼きコンテスト)、Y-1(焼きそばコンテスト)と続き、今年度は「チャー1グランプリ(チャーハンコンテスト)」です。
4つの味のチャーハンと4種類のスープができました。
グループで材料や作り方を調べたり、買い物に行ったりとみんなで協力しながら、取り組みました。
健康チャーハン・コンソメスープ ジンジャーポークスープ・ガラスープ
(野菜たっぷり)
カレーチャーハン・わかめスープ チーズカレーチャーハン・たまごスープ
食べ終わった後、みんなで、どれが一番おいしかったかを投票で決めました。
「どれもおいしかった」「(どこに票を入れようか)迷ってしまう」と生徒たちも迷うほど、どのグループも工夫を凝らしており、とってもおいしいチャーハンでした。
Category:中学部
2017.05.19
中学部3年生は、東京方面に修学旅行に行ってきました。
関西空港から飛行機で、一路、東京へ。
残念ながら東京は曇り空でした。
最初の見学先は、東京スカイツリーでした。
今年は東京スカイツリーができて、5周年を迎えます。
東京スカイツリー展望台から東京じゅうを見渡すことができ、眺めは最高でした。
浅草からお台場までは隅田川クルージングを楽しみました。
お台場では、フジテレビ見学しました。テレビで見ている世界を体験しました。
2日目は、ディズニーランドで、めいっぱい楽しみました。
いろいろなアトラクションを楽しんだり、パレードを見たり、買い物をしたりと最高の一日でした。
最終日は、東京駅を見学しました。
お弁当とお土産を買って、新幹線と特急くろしおを乗り継ぎ、和歌山に帰ってきました。
突然の雨もありましたが、まずまず天候にも恵まれ、最高の思い出をつくることができました。
普段、和歌山では経験できないことを経験することができ、素敵な修学旅行となりました。
Category:中学部
Category:中学部
2017.04.21
Category:中学部
2017.03.02
3月2日(木)に卒業を前にした3年生が、料理を作り、1,2年生の友達や先生にふるまってくれました。
3年生が、今までのありがとうの感謝の気持ちを込めて、ふるまい昼食会を計画してくれました。
今回は、たこやきと豚汁を作ってくれました。
中学部みんなの分を作るとなると、たくさんの量を作らなければなりませんが、3年生が手分けをしてほぼ時間通りにおいしい料理を作ることができました。
1,2年生からは「おいしい」と言う声がたくさん聞こえてきました。
Category:中学部
2017.03.02
2月24日(金)、卒業式を2週間後に控えた3年生と一緒に、中学部全員で、エキスポシティのニフレルに、お別れ遠足に出かけました。
グループで活動し、「生きているミュージアム」を見学しました。3年生と楽しい一日を過ごしました。
Category:中学部
2017.01.24
1月24日(火)和歌山大学の石塚先生の理科実験教室が行われました。
この教室は恒例となっている授業で、毎年、理科の面白さを体験を通して教えてくれます。
今年は、ペットボトルロケットを飛ばしました。
石塚先生より、ペットボトルロケットの説明を聞いた後、運動場で実際に飛ばす実験をしました。
はじめは、水と空気の割合と発射台の角度の調整がうまくいかず、すぐに着地してしまいました。
3回目にして、きれいに飛ばすことができました。
飛距離は短かったのですが、ペットボトルロケットが飛ぶと歓声が沸きました。
Category:中学部
2017.01.12
中学部では恒例の新年の会を開きました。
今年の目標を漢字一字にしたため、一人一人発表しました。
そのあと、4グループに分かれて、鍋料理を作りました。
お互い作った鍋の味を食べ比べしました。どの鍋料理も、とても、おいしかったです。
特に、今日は寒かったので、あったかい鍋料理を食べて、体が温まりました。
じゃがバター鍋 塩ちゃんこ鍋
水炊き 豆乳鍋
片づけをしてから、みんなで、ドッジボールなどして楽しく過ごしました。
Category:中学部
2016.11.24
11月24日(木)本校にて、本校中学部生徒と美里中学校1年生との第2回目の交流学習がありました。
9月の交流学習で一緒に活動していましたが、初めのうちはどこか遠慮している感じでした。
でも、交流が始まると、すぐに仲よく活動できていたようです。
出会いの会のあと、4つのグループに分かれ、本校生徒が美里中学校の生徒に、校内を案内しました。
それから、グループごとでのたこ焼きづくりを通して交流を深めました。
あっという間の楽しい時間が過ぎました。
最後は、別れを惜しむかのように、バスを追いかけて、手を振っていたのが印象的でした。
Category:中学部
2016.10.13
Category:中学部