
音楽鑑賞会
2018.06.18

6月18日(月)、本校体育館で音楽鑑賞会が開かれました。今年は、唄三線やエイサー隊として和歌山を中心に活動されている「まじゅん」さん「ぐりことゆうこ」さん「琉風会」さんが来てくださいました。目の前で沖縄の民謡やエイサーを披露してくださり、唄の間で入る「イーヤーサーサー!」「ハーイヤ!」の掛け声には、とても沖縄の雰囲気が感じられ、大盛り上がりでした。
子どもたちに聞き覚えのある「花」や「島唄」「涙そうそう」などは、みんなで口ずさみ,リズムに合わせて自然と手拍子を打つ児童生徒もいました。
エイサー隊は、「ぐりことゆうこ」さんの本格的な沖縄民謡に合わせて、迫力のある演舞を見せてくださいました。
最後には、先生も含め80人全員にパーランクーを貸してくださり、「唐船ドーイ」を教えてもらいながら、みんなで円になってエイサー体験をさせてもらいました。
太鼓や三線の音を実際に体に感じながら、会場が一体となって心地よく踊ることができました。
終了後には、触れ合う機会を作ってくださり、「きれい!」「また来て!」など感じた気持ちを直接伝えることができました。
沖縄の風が吹き渡る時間でした。

Category:学校行事
