
研究発表会
2017.01.21

1月21日(土)に、平成28年度の研究発表会を開催しました。
200名を超える方が参加して下さいました。
全体会では、研究主題「知的障害のある子どもの学び続ける力を育てる教科学習―伝え合い学び合う国語科・算数(数学)科の指導―」に基づく研究についての提案を行いました。
公開授業では、小学部が3授業、中学部が3授業、高等部が5授業を公開しました。
分科会では、4つの分科会に分かれ、討議を行いました。
ポスター発表では、本校から7グループ、県内の支援学校から7グループの研究発表を行いました。
また、各学部の公開授業についてもポスター発表形式で、報告をしました。
菅野 敦先生(東京学芸大学教授)に「知的障害教育の各教科で何を教育するのか?」と題し、ご講演していただきました。
ご参加いただいた皆様方、ありがとうございました。

Category:学校行事
