
研究集録 第9号

――――――――――――――――――――――――――――――――
1995
研究集録 第9号
――――――――――――――――――――――――――――――――
研 究 主 題
生活力を高めるための教育課程の再検討(6年次)
―教科別・領域別の指導、教育課程のまとめ―
まえがき
―研究の概要―
1.研究経過
2.研究の目的
3.研究計画
4.研究主題における「生活力」について
5.各教科別における指導の一貫性について
6.研究を振り返って
―小学部の研究―
Ⅰ はじめに
1.研究経過
2.教育目標の設定
3.教育の機会
4.校時表とその運用
5.特別な教科
Ⅱ 教科別指導の研究
1.小学部教育における教科の位置付け
2.体育
3.音楽
4.図工
5.ことば・かず
―中学部の研究―
Ⅰ はじめに
Ⅱ 中学部の教育
1.中学部生徒の実態
2.中学部の教育
3.中学部で大切と考えている能力
4.具体的な指導方法と指導態度
5.教育課程の概要
Ⅲ 教科別指導の研究
1.中学部教育における教科の位置づけ
2.体育
3.音楽
4.美術
―高等部の研究―
Ⅰ 高等部教育の基本的な考え方
Ⅱ 高等部における生徒の実態と教育課程
1.生徒の実態
2.高等部教育課程の変遷
3.高等部の教育課程―週校時表をもとに―
Ⅲ 教科別指導の研究
1.保健体育科の指導について
2.レクレーション体育
3.トレーニング体育
4.音楽科
Ⅳ まとめと今後の課題
―領域別の研究―
Ⅰ 道徳
Ⅱ 特別活動
はじめに
1.学級活動
2.生徒会活動(中学部、高等部)
3.集会
4.クラブ活動(中学部、高等部)
5.みんなの時間(小学部)
6.学校行事
Ⅲ 養護・訓練
あとがき
