1

研究集録 第6号

1

――――――――――――――――――――――――――――――――

1988

    研究集録 第6号

――――――――――――――――――――――――――――――――

研 究 主 題

 発達段階・能力のちがいに応じて、ひとりひとりをどう教育するか。
  ―言語の指導、日常生活の指導を通して―


まえがき


―小学部の研究―

◯学ぶ主体を育てる「生活」を目指して
   1.はじめに
   2.学習する主体の形成過程
   3.行動を左右する心理モデル
   4.主体的に学習する子どもの自立程度を表す指標
   5.教材観及び、教材
   6.行動誘導について
   7.主体未形成の状態と主体の偏りの状態の判別について
   8.判別後の教育について
   9.作業及び、高等部「生活」との関係について
  10.生涯教育の中での養護学校教育が占める位置について
  11.おわりに

◯自閉症児の社会的自立のための行動形成についての指導(1)―指導内容の設定―
   1.はじめに
   2.指導内容決定にさきだって
   3.小学部に在籍する自閉症児たちの実態
   4.指導内容表
   5.今後の課題

◯一人ひとりの行動傾向をふまえた指導のあり方
   1.はじめに
   2.研究の目標
   3.研究方法
   4.実勢事例
   5.今後の課題

◯生き生きとした表現活動をめざした音楽指導の実践
   1.はじめに
   2.障害児の音楽療法研究
   3.主題設定について
   4.対象とする児童について
   5.指導の方法
   6.実践を通じて子どもたちに見られた反応及び変化
   7.考察と今後の課題
   8.まとめ

◯生活する力の基礎づくり
   1.はじめに
   2.生徒の実態
   3.研究の方法
   4.月例の実践記録
   5.実践事例
   6.結びにかえて


―中学部の研究―

◯作業学習における補助具の開発
   1.はじめに
   2.作業学習について
   3.補助具の開発
   4.作業学習の実際
   5.終わりにあたって


―高等部の研究―

◯多様な障害を持つ生徒の生活力を高める取り組み
   1.はじめに
   2.研究の経過
   3.本校高等部の「生活」の考え方
   4.生徒の実態
   5.高等部生徒個人目標
   6.経験課題の学年配当表
   7.生活年間計画表
   8.生活指導内容表(2学期)
   9.「生活」指導案について
  10.事例紹介
  11.まとめ
  12.おわりに


あとがき

1
1