
研究集録 第4号

――――――――――――――――――――――――――――――――
1984
研究集録 第4号
――――――――――――――――――――――――――――――――
Ⅰ はじめに
Ⅱ 小学部
1.ひとりひとりの能力を伸ばす指導プログラムの開発
―かず・もじ・ことば―
2.重度障害児の対応力を高めるための指導
―一対一対応学習を通して―
3.視覚的手がかりによる数の抽象化の指導
―5までの数について―
4.集合数の認識を確かなものにするための指導
―10以下の数について―
5.文字指導の手がかりを得るための一試み
―形の弁別学習を通して―
6.ひらがな書字指導
7.自閉症児の受容言語行動の形成を通して
8.表出言語を持たない精神薄弱児に対する文字指導
9.平仮名読みの指導
Ⅲ 中学部
1.手先の巧緻性を高めるために
―結ぶことの側面を中心に
Ⅳ 高等部
1.精神薄弱養護学校高等部における生徒の生活力を
向上させるための教育試行Ⅱ
Ⅴ あとがき
